東京学芸大学附属特別支援学校 学校トピック

東京学芸大学附属特別支援学校の公式学校ブログです。各学部の活動の様子や行事の紹介、研究会や説明会のご案内などをアップしています!

2023-01-01から1年間の記事一覧

【小学部】ボール色分けに挑戦!

星組ではの学級では、ボールの色分けに取り組みました。 子どもたちみんなでよくボールを見て、色を分けていました!

【学校】避難訓練を実施しました。

本校では安全教育の計画に基づいて毎月避難訓練や防災に関する学習を行っています。 この日は、全校での避難訓練を実施しました。地震が起きた時の対応や火事の対応などを学びました。 また消防署の方からは、学校外での防災に関するお話をいただきました。

【給食】夏至にちなんだ給食がでました。

夏至は、一日の中で昼の時間が一番長い日です。 関西地方では、田んぼの稲がタコのように太く深く根がはりますように、と願いをかけてタコを食べたり 獲れたばかりの麦でうどんを打って、田植えをした人たちを労ったりしていました。 今日の給食の関西風のう…

【高等部】総合学習では林間学校や修学旅行の発表を行いました。

高等部では「総合学習」という時間があります。この日の総合学習は、3年生が実施した修学旅行の発表会や1,2年生を対象とした林間学校にむけた調べ学習の発表会を行いました。 一人ずつ発表したり、質問しあったりと、とても活発な会になりました。総合学…

【幼稚部】園庭でブランコに乗りました

本校には、学部ごとに素敵な園庭(校庭)があります。 幼稚部の園庭にも滑り台やブランコがあります! 爽やかな日が続いたので、園庭のブランコで思い切り遊びました。 風が気持ちいい!

【中学部】中学部では、毎朝グラウンドを走っています

中学部では、毎朝グラウンドを走っています。 最初は5分間走から始め、今では10分間走を実施しています。 速さではなく、自分のペースで走ることが大切だよと伝えていますが、そのことをよく理解して、自分でペースを考えながら10分間走りきることがで…

【学校】若竹総会を実施しました

本校には卒業生や在校生が会員となって構成される「若竹会」という組織があります。卒業生の支援を行ったり、イベントを行ったり様々な活動をしています。 この日は年に1度の総会と新会員の歓迎会を実施しました。これまではコロナ対策で一堂に会するイベン…

【給食】歯と口の健康週間にあわせて、「よく噛む」ことを意識したメニューが出ました

※かみかみ献立※ 歯と口の健康週間にあわせて、「よく噛む」ことを意識した献立です。 ししゃもは、歯や骨の材料となるカルシウムが多いだけでなく、 程よい長さと固さがある食材なので、かじり食べをしてもらいたいので給食では度々登場します。 ・カミカミ…

【小学部】学級では校内探検に出かけました!

学級では、校内探検(外)で外へ行きました。 タンポポの綿毛を見つけてみんなでふぅと飛ばしていました!

【小学部】休み時間の一コマ②

今回も小学部での休み時間の様子を紹介します。 星組の子ども達が友達とおままごとごっこをしていました。 岡ちゃんにご飯をあげたり、料理を作って楽しんでいます。

【幼稚部】クレヨンを使った造形遊び!

クレヨンをたくさん使ってカラフルな絵をたくさん描きました。 ぐるぐる手を動かしたり、動物を描いたり、みんなの顔は笑顔でいっぱいになりました。

【高等部】理科の授業では、くらしに関連した実験をしました

本校高等部では、理科の授業があります。年間を通して、様々な実験や観察を通して、くらしに役立つ授業を展開しています。 この日の授業では、洗剤を使った実験を行いました。水溶液の性質や洗剤を入れた水と普通の水とで汚れの落ち方がどのように変わるのか…

【高等部】本校での実践が新聞に掲載されました。

2023年5月25日の読売新聞朝刊スポーツ面に、本校教諭の岩井らが行ったメタバースダンス授業の実践が紹介されました! 東京学芸大学附属特別支援学校の生徒と、静岡県立静岡西高校の生徒がそれぞれの教室から仮想空間に入って、アバターになって一緒にダンス…

【幼稚部】音楽・リズム遊びはどんなことをしたのかな?

いろいろな楽器をならして遊びました。 力強い音、かわいい音、それぞれの音が重なり合って~ さてどんな音楽になったでしょう♫

【高等部】体力テストを実施しました!

高等部では毎年、体力テストを実施しています。 自分の体力・運動能力の現状を知ったり、昨年度と比較したりしながら自己理解を深めていきます。 また、体力テストの結果は授業にも生かされています。 さて今年度はどんな結果だったかな?

【給食】対面での給食がスタートしました!

4月から、対面での給食がスタートしました。 おしゃべりに夢中になることは あまりありませんが お友達の顔を見ながら食べられるのは嬉しいですね。 今まで以上に、ニコニコしながら食べています。 栄養教諭が配信している「もぐもぐ通信」をコロナ禍では、…

【幼稚部】運動遊びを紹介します!

幼稚部はいろいろな遊びで毎日が構成されています。 「運動遊び」では「春のレクリエーション大会」につながる運動に挑戦しました。

【高等部】春のレクリエーション大会に向けて

本校では毎年5月に春のレクリエーション大会という行事があります。 高等部のあるクラスでは、行事に向けてクラスTシャツを作成することになりました。 グループになり、デザインやカラーなどをタブレット端末を使って探しました。 どんなデザイン、カラー…

【中学部】朝のマラソンを紹介!

本校中学部では朝の時間帯にマラソン(10分間走)をしています。 春の気持ちいい青空の下、気持ちよく身体を動かし、身体作り、集団作りに取り組んでいます。 先輩の一生懸命に走る姿に刺激を受けながら、新一年生も頑張っています!

【小学部】休み時間の一コマ…

小学部での休み時間の一コマを紹介します。 この日は、校長先生が空組の教室に来ました。 校長先生と星組の子ども達が電車の本をみんなで読みました。 電車の名前や駅の名前をたのしく読んでいました。

【ご案内】幼稚部親子体験入学「きらっと体験」 のご案内

本校は、東京学芸大学に附属する特別支援学校で、知的障害のある幼児、児童、生徒の教育を行っています。 本校には4歳児から入学できる幼稚部があり、特別な教育的ニーズのある幼児への早期発達支援の実践研究を積み上げてきました。 この度、親子での体験入…

【高等部】体育の活動をお届けします!

本校高等部は、毎日体育の時間が設定されており、様々な種目を行っています。 中でも、「ポリバットピンポン」という種目はみんなが大好きな種目です。 毎回の授業でも白熱したゲームが繰り広げられています。 教育実習生や教員も混ざってのリーグ戦やトーナ…

【小学部】廊下には素敵な作品が掲示されていま

小学部の廊下にはいつも素敵な作品が掲示されています。 例えば、書初めの作品。 毎年、抱負や今取り組んでいること、ハマっていることなどを書いています。 どんな一年になるのか、ドキドキとわくわくの気持ちをありのままに表現しています。 今年度もたく…

【学校】知的障害特別支援学校高等部における理科授業について研究を行っています

本研究は、東京学芸大学と東京学芸大学附属特別支援学校による教育実践研究プロジェクト(東京学芸大学特別開発研究プロジェクト)として令和2年度から実施しているものです。 東京学芸大学附属特別支援学校高等部では、「理科」の授業を設定しているものの…

【高等部】検定試験にも挑戦しています。

高等部では、年間を通して検定試験に取り組んでいます。 年度末には、漢字検定や文章入力スピード認定試験などがありました。 検定に向けて、個別課題などで準備して挑戦をしました。 結果はそれぞれですが、挑戦することはとっても大切ですね!

【小学部】地域の活動にも積極的に参加しています

小学部では、地域の学校とも一緒に活動を行っています。 毎年、多摩地区の学校が集まり、連合運動会が開催され、本校も参加しています。 清瀬市、東久留米市、東村山市から8校の小学校特別支援学級の友達があつまり、レクレーションやダンス、かけっこなと…

【学校】令和5年度入学式を挙行しました

令和5年度入学式を挙行しました。 東京学芸大学の國分学長にもご列席いただき、全学部が一堂に会しての式典が行われました。 元気な返事や新入生代表挨拶、おめでとうの歌などが体育館に響きわたしました。 ようこそ!東京学芸大学附属特別支援学校へ。 こ…

【中学部】学習発表会では箏を使った演奏を披露しました!

今回は、中学部での学習発表会の様子をお届けしたいと思います。 中学部では、学年ごとの発表に加えて、器楽演奏を行いました。器楽演奏では、お琴と三味線で「夕焼け小焼け」を演奏しました。 とっても素敵な音色が体育館に響き渡りました!

【小学部】海組の学習発表会は…?

小学部海組(高学年)の学習発表会での様子を紹介します! 高学年クラスの海組の演目は「千と千尋の海隠し」。 自分たちの得意なことを発表し、動物から人間に戻ることができました。 観客の前で少し緊張しながらも、力強く発表することができました。

【幼稚部】学習発表会は「3びきのこぶた」でした!

本校では、季節に合わせて様々な行事があります。 2月に行われたのは「学習発表会」です。 各学部で、1年間の学習のまとめとして様々な発表を行います。 幼稚部は劇遊びとして「3びきのこぶた」を行いました。 とっても素敵な発表になりましたね!